fc2ブログ
Loading…

社労士としてのこだわり

Posted by 亀戸の社労士 on 16.2014 岡部の日記   0 comments   0 trackback
こんにちは。
社労士の岡部です。


今日から開始のクライアント様が多いようで、メールがいくつかありました。
さすがに電話は鳴りませんが、もう夏休みモードは終了です。


今週はだらだらしながら仕事をしておりましたが、事務所にいる時間が長かったので
所員と話をする時間が結構ありました。
社労士としての私の考え方やこだわりなど話しましたが伝わったのかどうか。


私は社労士の仕事を天職だと思ってます。いくら仕事をしていても、どんな困難な
問題にあたっても、楽しめます。苦しいとも思いませんし、つらくはありません。
むしろ、楽しくて時間が過ぎるのが早く困るぐらいです。
こういった人でないとこの仕事は難しいと思っております。
人の問題など、答えがなくそして複雑であることが多いです。また労基法だけでなく
労働契約法や安衛法などもわかった上で、対応を考える必要があります。
最近ではパワハラ、セクハラ、精神的な疾病などもあり、ますます複雑に入り組んだ
問題が多く、下手な回答をすると私たちに責任があるかのごとく、責められる可能性が
あります。そういった中で、日々の経験と勉強を糧に、問題を解決することをどれだけ
楽しめるのか。

社労士は手続き代行もありますが、だれでもできる作業です。
本当の仕事は別のものです。企業のパートナーとして、弁護士より近くで、より会社の
ことを理解して、支えられるようでなければなりません。

クライアント様、社長様を本気で支えたい、全力で力をお貸ししたいと思えないと
相手を困らせるだけです。このように考えて社労士を目指す人が、来週の試験に
受かってくれればと思います。簡単には食べていけません。苦労のが多いです。

受験生の皆さん、所員にもおりますが、来週の試験まであと少し、頑張って下さい。



岡部

スポンサーサイト



夏休みなんでしょうか。

Posted by 亀戸の社労士 on 12.2014 岡部の日記   0 comments   0 trackback
時間があるので更新が頻繁になってます。
夏休みがない岡部です。

世の中夏休みが多いようで、昨日8/11は電話がほとんどならない上に
メールもあまりありませんでした。
日曜日に急ぎの仕事を済ませていたため、私はやることがなくふらふら。
所員に「やることないんですか」とまで言われてしまいました。( ;∀;)

ダメですね。
久々に19時半帰宅でした。
家では読書とランニングに励んでましたけど。


今日と明日はクライアントとのMTGがあるため、ドタバタになりますが、
木曜日は18時の定時上がりになりそうです。
その分のしわ寄せが来週にあるのですが、今週は流れに任せて
ストレスを解消したいと思います。


社労士試験まで2週間を切りました。所員にも受験生がおります。
今ががんばりどころだと思います。私も10年以上前、この時期に
死ぬほどのプレッシャーと戦っていたような気がします。
受験生の皆さん、負けないよう最後まで頑張ってください。


さぁ今日もがんばりましょう。

台風ですね。

Posted by 亀戸の社労士 on 10.2014 岡部の日記   0 comments   0 trackback
台風大接近ですね。
こんな中も事務所でいろいろ仕事というか作業しております。

今日は、所員のモニター増設(デュアルモニターという状況)にするため
秋葉原へこの雨の中、行って参りました。
所員の仕事が効率的にするため、私は台風でも頑張ります。

事務仕事をしに来ているにも関わらず、モニター設置に汗かいてます。


机の都合でなぜか、新しいモニター2台が私の机に。
そして私の机にあった小さいモニターと大きいモニターがそれぞれ
別々の所員の机に設置されました。
これで仕事量倍増されることでしょう。

11時に秋葉原で購入して、17時まで設置。
よい日曜日であったと思えるよう、来週の所員の仕事に期待します。

さて、本を2冊程度もって、家に帰りましょう。
今日は台風ですので、家でゆっくりします。

ではまた